
【書評】心屋仁之助著「望んでいるものが手に入らない本当の理由」なぜ、急に仕事も人間関係もうまく回りだしたのか?
2019/02/06
【書評】心屋仁之助著「望んでいるものが手に入らない本当の理由」を読みました。
スポンサードリンク
損する覚悟
良い本だったので💗ご紹介します。
もし…
「利回り良い投資をしたい」と思ったとします。
リスクの覚悟…しますよね。
覚悟しなければ、低金利のままです。
まだ望んだものが手に入っていないとしたら、
リスクを怖がっているから。
欲しいものと、欲しくないものは、
セットなので、
片方を拒否すると、もう片方も手に入らないんです。
お金の表と裏、
表だけ欲しいって思っても無理です。
もし損したくない自分に気が付いたら
損する自分を受け入れてみよう。
恋人が欲しいのに出来ない…そこのあなた!
はい!
なぜでしょう?
別れが怖い。失恋したくない。
リスクを、拒否してるからです。
「評価されたい」と思っているのに
まだ評価されていない💗あなた!
失敗が怖い。カッコ悪いことをしたくない。
もう片方を、拒否しています。
心のメンテナンス
・自分の長所をあえて悪く言ってみる。
・自分の短所をあえて良く言ってみる。
すると、
長所は短所にもなるし、
短所は長所にもなる事に気が付きます。
・過去に言われた悪口を受け入れてみる。
悪口は、
「その時、相手にとってそう見えた」だけ!だから。
真実と違う。
でも、「私は、悪くない悪くない!」って言えば言うほど、
「いいや、お前が悪い!」「言い訳しようとして」「正当化するな!」が返って来るだけです。
こちらが引っ張ると、
同じ力であちらも、引っ張るんです。
だから、
「そうなんですね。そう思ったんですね。」と受け止めてみる。
「相手に、そう見えただけ」だから。
引っ張っていたこちらのエネルギーを緩めると、
相手のエネルギーも、小さくなっていきます。
褒め言葉も受け取る!
悪口も褒め言葉も両方受け取る。
褒められて、
とんでもありません!って言わないようにしよう。
素敵ですねって言われたら、
「ありがとう」って受け取る💗
だって「そう見えただけ^^」
良い事も、ちゃんと受け取る!
古いものを捨てて、新しいものを受け入れる!
結局のところ、
受け取るというのは、代わりの何かを捨てるという事なのです。「損すると不幸になる」
「頑張らないと嫌われる」
「失敗は、恥ずかしいこと、駄目な事」
今まで信じて来た↑古い価値観を捨てて、
新しい価値観を手に入れてみる。
古い価値観の多くは、大人になる前に
親や周りの大人に擦り込まれたものだから。
プラスとマイナスはセット
みんな、マイナスを怖がって、
できるだけマイナスを受け取らないで済むようにと
必死で生きている。
ああなったらどうしよう。
こうなったらどうしよう。
グダグダ、絶えず考えている。
その正体は怖れ。
現実で起きていないことを、恐れているのです。
でも、
プラスとマイナス、実はセットでした!
🌱上手く話そうとするのをやめたら、
面白いと言われるようになった。
🌱別れを受け入れたら、出会いがあった。
🌱嫌われることを受け入れたら、好かれた。
拒否してきたものを受け入れることは、
自分との戦いを終わらせることです。
両方を受け取れる覚悟が出来たら、気づきます。
結局
怖れるものは、何もなかったということ💗
これが出来たら、
愛情も豊かさもどんどん流れてくるのです。
心屋仁之助さんの本でした💗
スポンサードリンク
読んでほしいおすすめの記事です
-
1
-
自分の欠点を誇張した人が現れるとき
あの人「嫌い」「苦手」 会う度にムカムカする人はいませんか? &n ...
-
2
-
悲しみの記憶を思い出すと…愛でした。
キドユキコです。 こんばんは。 スポンサードリンク 物事は自分の経験フィルターを ...
-
3
-
「お金を引き寄せる体質になる」エネルギーの整え方。
お金を引き寄せられない体のままで良いんですか? スポンサードリンク 先日もチャク ...
-
4
-
私に無理強いしないで!
私の母は重度の痴呆症です。 でも本人は「普通」と思っています。 & ...
-
5
-
潜在意識の中に隠されていた秘密。アレルギーとネコとの悲しい記憶。
今日は、ネコと祖母の悲しいお話です。 子供の頃、 ネ ...